スポンサーサイト
PK戦は観たくないですね。。特に決勝での。アトレティコ、素晴らしかった!ミラノ・ジュゼッペメアッツァでの2001年の前回のCL決勝もPK戦でしたね。今回と違って、カーン(バイエルンミュンヘン)とカニサレス(バレンシア)、両GKがスーパーセーブしあうPK戦でしたな。またジュゼッペメアッツァにCLが帰ってくることを願います。出来れば長友が在籍中に。10年以上前からインテルミラノのファンの私にとっては寂しい近頃…。フォルツァ インテル!
5月27日
仕事仲間とお花を鑑賞しながら、初めてのポン山。頭の中は花の名前でグルグルしてましたが、良い勉強になりました。ポン山からの景色も素晴らしかった!夜は初めての海釣りへ。1時間ほどでソイ1匹、ガヤ2匹。いきなり釣れて驚きました…(笑)1日の〆は初めての「居酒屋こぶし」へ。先に飲み始めている仕事仲間と合流し、島の幸を楽しみました♪良い1日でした!山も海も素晴らしい!!
5月23日
利尻島1周!お世話になっている旅館の渡辺さん主催で毎年恒例のバイト仲間達と「車」で島を1周。周囲約55kmの利尻島、秀峰・利尻山を眺めながら名所を巡る楽しい時間。山容を変える利尻山が素晴らしかった!夜は中庭でBBQ!
5月14日
今年も北の大地こと北海道にやってきました。14日は札幌の友人と北日高・芽室岳へ。芽室岳山頂から日高山脈主稜線を望む。雄大な山並みが素晴らしかった!初めて訪れた日高山脈。日高幌尻岳・カムイエクウチカウシ山・1839峰・ペテガリ岳…憧憬の山が日高山脈には数多し。360度の大展望に感動!広大な十勝平野の向こうには十勝連峰やトムラウシ山、東大雪の山並みが連なっていました。素晴らしかったなあ!無風快晴の大晴天に感謝です。
5月6日
南アルプス・鳳凰山へ。鳳凰小屋は居心地良く1泊の予定が結果的には3泊(笑)倒木処理など山小屋の仕事を手伝いつつ、2度鳳凰山の稜線へ。4日は登山道のない鳳凰山の静寂な尾根を辿り楽しむ。裏から見る地蔵岳・オベリスクはとても新鮮。花崗岩の巨岩散らばる別天地からの甲斐駒ヶ岳は素晴らしかった。ランプの下の宴会も最高です。
5月1日
友人の提案にお付き合いし、昨日は瑞牆山、今日は金峰山を登ってきた。昨日は素晴らしいお天気で、今日は風が強かった。
静かな時しか知らないので・・・GWの大混雑ぷりに驚き疲れ…やはり山は静かな時が良いですな。。あまりの混雑に負け・・・自分自身の行動に負け反省点もあり。。
最近は人のいない静かな雪山の山旅が続いており、直近の立山も連休前で静かなものでしたから、テント村とかは久しぶりに見ました・・。次は晩秋や冬に来よう。金峰山の下りではよく知る夫妻にも偶然出会い、いつもながらに山の世界は狭いですね。。
明日からはお向かいのお山へ。登るというより飲みに行くというべきですかね…(笑)昨日も飲み始めは早かったですが、明日はもっと早いかもしれません?馴染みの小屋番や常連さんにお会いするのが楽しみです。それ以前に小屋までの歩荷がなかなかだと思います(笑)
| ホーム |